最新技術を売る営業と創るエンジニアにこそCS教育が最重要!

10月19日経済産業省は2026年に東京の一部地域で無人運転タクシーを開始 すると発表しました。担うのはホンダとGMの合弁会社。同日、国土交通省は、 2025年を目途に全国50か所で無人運転サービスの実現にたどり着きたい […]

心理的安全性の低下を招く!人手不足ならばCS低下を見逃すのか?

今日のCSメルマガは、4日にオンライン開催したCS気づきランチレッスンの 内容をまとめてお届けます。というのも、ランチレッスンで話していた弊会代表の 石川が、「まずいよね、このCS状態が続くのは・・・。働く人の心理的安全 […]

消費者の不満投稿ランキングからの学び

週刊ダイヤモンドが2023年上期の消費者からの悪評・クレームの口コミを 多く集めた企業のランキングを作成しました。「期間は2023年1月から6月まで の半年間。対象企業は大手ネット通販、および大手小売り6社。主要子会社 […]

なるほど!ソーシャルギフトをCS設計で分析してみる

「ソーシャルギフト」を使ったことはありますか?LINEギフトなどが、 その最初だったのでしょうが、今や百貨店、郵便局などもサービスを開始 しています。便利であることは間違いなしです。  住所を知らなくても、メールやLIN […]

慶応インパクトで急加速するレジリエンス力強化!CSが土台に

「Enjoy Baseball」慶応高校の活躍が社会に与えたインパクトは 決して小さなものではありませんね。多くの大人が「変わるべき時が 来た」「高校生でも変化、変革に向かう、しっかりとしたビジョンを 持っている」と感心 […]

実例!店舗全体にサイレントクレーマー集団発生

7月の土曜日夕方。「つぶれない店」をテーマとしたグルメ番組の「おススメ情報」で 取り上げられた焼き肉店の7月オープン新店へ。 (番組で紹介されたことが店舗の看板に書かれていました) 当方の近隣にあることから、期待感いっぱ […]

ロボットとの共存に欠かせないCSの考え方

災害級の猛暑ですね。脳の夏バテ防止に少しスパイシーな記事を お届けします。 弊会のスペシャリストレベルの受検では、課題の中に「ビジネス 実例をCSで読み解く」設問があります。ある受検者の解答に 興味深い実例がありました。 […]

深刻な人手不足で生まれた顧客の蓄積不満を見過ごすのか?!

今夜は星祭。仕事上がりにビールを片手に星を愛でるのも、いいですね。 ですが、問題は、どこでその素敵な時間を過ごすのか?です。 飲食店の人手不足は、人数(量)の問題ではなく、「質」の問題へと 進んでいるように感じます。つま […]

社会的問題への対応はお客様との価値共創につながる

物流業界の2024年問題への企業の取り組みが加速しています。この 取り組みをCSで読み解いてみます。そこには、消費者、取引先企業 という2つのお客様との価値共創がみえてきます。 F-LINE株式会社という名前をご存じでし […]

「良いお客様でいたい」と願うファン心理に応えているのか?

CMをよく見かける某大手法人から「CSに関する講演」の依頼を 弊会代表理事Kさんにいただきました。お打合せは対面で行われたの ですが、途中でKさんが、キョトンとした表情に。帰り道にその理由を 尋ねると「だって、あんなに胸 […]