損保業界の「気づき」!AI、DX、それでもヒューマンは必須

ドライブレコーダー×AIは、大手損保の示談交渉の効率化、契約者 のストレス軽減によるCS向上の切り札となりました。ですが、最近、 違う視点からのアプローチも見受けられるようになりました。  たとえば、三井住友海上のCMで […]

トヨタウェイから学ぶ!ファクトフルネスはCSにも必要な考え方

トヨタグループの「テラス蓼科リゾート&スパ」ホテルのサービス について、面白い記事がありました。著者は副総支配人を経験した トヨタエンタプライズの馬渕博臣さん。「レクサスオーナーに愛される ホテルで学んだ究極のおもてなし […]

お客様の声はオンラインで「生声」に!キリンビールの挑戦

人気のキリンホームタップ(会員制家庭用生ビールサーバー)が、 お客様の声収集に「オンライン座談会」を導入しました。先週の メルマガでもサントリーウェルネスのオンラインによるエイジング スクールをご紹介しましたが、続々と「 […]

サプリ定期購買の価値が想像以上!Good Aging Schoolに学ぶ

サントリーウェルネスの「Good Aging School」ZOOM視聴セミナーが 面白そうです!「好きを見つける。仲間とつながる。」がテーマで、 「オンライン筋トレ」や「若返り腸活」などの「楽しく健康に生きる」 という […]

CS実践に必須!社会的意識にアンテナを立てる

東京電力、東北電力管内での電力量の逼迫という事態に住民は どのように行動を起こすのか、気になりながら夜を迎えました。 大きな地震の影響で火力発電所が稼働しない事態が発生したこと が原因です。  利用者としては、先週の大地 […]

器の金継ぎサービスから学ぶ新しい価値の共創

 数年前に「金継ぎ」という手法を知りました。落ち着きのある 「うれしさ」を感じたことを覚えています。「金継ぎ」というのは、 割れた食器を金でつなぎ合わせる方法です。最近では、素人でも できるようなキットも販売されています […]

正解がない時代に求められるCS担当者のアウトプット能力!

「折りたたみ電動バイク」をご存じでしょうか?キュートなサイズの 電動バイクです。30kmを10円の電気エネルギーで走ることができるそう です。  このサービスのメッセージは「車より気軽に、自転車よりも遠くへ。 あなたの移 […]

「野菜炒め ベジ郎」から生き抜くCS起点を学ぶ

「野菜炒め」はお好きですか?野菜量を「マシマシ(増し・増し)」 で食べたい!そんなお腹具合の欲求にかられることがありませんか?  ましてや、コロナ禍では居酒屋で野菜を食べる、という機会は少なく なったのではないでしょうか […]

UQUEENの発言に注目!「若者が本当に求めているのは」

 UQmobileのTV広告「UQUEENグッズ編」をご覧になったことはありますか?  家臣が「UQUEEN」に、国民の人気に応えて製作した「UQUEEN写真入りクリアホルダー」などの販促グッズを見せている??です。です […]

Demaecanに学ぶCSマーケティングはここだ!

「出前館」と言えば、CMの面白さですね。ダウンタウンの浜ちゃんが 「スイスイ出前館♪」と歌うフレーズが頭に残ります。 最近は、HIKAKINさんとはじめしゃちょーさんになったようですが。 みなさんは利用したことがおありで […]