とにかく面白い。秋葉原に本社をおく「サンコー株式会社」は、
週に2、3点のユニークな家電を発表していることで話題です。
初めて見ました!炊飯ができるお弁当箱。見た目は普通のお弁当箱
なのに、生米を弁当箱に入れて水を加えるだけで、炊き立てご飯のお
弁当の出来上がり。「お弁当箱で炊く」という発想はユニークすぎて、
うれしすぎますよね。価格は7000円くらい。
ここがポイント!7000円が高いか、安いかが問題ではなく、価値が
あると感じる人がどのくらい消費者に存在するのか、ということです。
価値観は様々ですが、私なら「炊き立てご飯と鮭だけでhappyな
ランチ」と評価するので即購入です。それだけのマーケットボリューム
でよいのでしょう。
少なくともこの価格帯であれば、TVCMで広報するほどのハイ
ボリュームのターゲット層は必要ではないでしょう。世に言うところ
のマーケティングをビジネスの基本にしている感じはしません。
むしろ「日頃、自分たちが困っていることを解決している」という
人の暮らしに密着した感じが伝ってきます。
面白くて役に立つユニーク家電というのは、かゆいところに手が
届く、というアイデア家電のことのようです。なんだかとても身近に
感じます。「かゆいところ」はいっぱいあるけれど、大手メーカーに
その要望を伝えたとしても実現は遠いでしょうね。
大手メーカーは、未来に向けた製品開発を目指し、市場を活性化
しながら利益を目指していきます。当然、満足度を高めるステップ3
でしょう。
ですが、「サンコー」さんは、ステップ2(かゆいところ=まだ
言葉にはしていないが自覚のある要望)をお手頃価格で突破して
いるのです。だって、「日頃、自分たちが困っていること」を解決
しているのですから、「自覚」のあるニーズへの対応にあたります。
50年くらい前に、「アイデアショップ」というお店があり、一時
人気がありました。ニュアンスは似ている気がします。今は大企業
ですが、ニトリにしてもコンセプトは同じ出発点にあったのかも
しれません。
サンコーさんの企業理念は「面白くて役に立つ商品を社会に提供
する」です。ストレートですね。ビジョンは「今までにない新しい
価値を生み出す」とのこと。これはちょっと物足りないかも。
なにせ、商品開発部の社員さんの楽しそうでハツラツとした笑顔
からは「ビジョンは、楽しい仕事、楽しい会社にすることで、アイ
デアを形に変える技術開発を楽しむこと」という言葉がでてきそう
なのです。
言葉で「楽しむ」というのは簡単なことですが、それがモチベー
ションにつながることは本当に難しいことです。
このビジネスの成功要因は、「知らず知らずのうちにお客様目線
でニーズをキャッチし、社員がそのニーズに興味をもち自分事化して
いること」です。
CS実践は社員を楽しくする、という素敵な成功事例ですね。
さて、この会社にはどのようなCS行動基準を作成することが
よいでしょう。「お客様が『かゆい』という表情をしていることを
見つけ、興味関心を持つことを仕事の基本とする」「お客様の
「かゆい」を自分事化する」という感じでしょうか。楽しくて
仕方のない会社です。この組織には理論ではなく、理論で裏付けた
「楽しい行動基準」がいいですね。
6月17日(金)CSマネジメントセミナーでは、行動基準について
熱く語ります!もちろんノウハウも満載です。
是非、ご参加ください。
♪♪♪【note】CS音声ブログはこちらから
「残念すぎる法人のダメダメ感」
「お得の使い過ぎにご用心」
■□■ 第39回 CSマネジメントセミナー ■□■
6月17日(金) 15:00~16:00
今回のテーマは:
!新・CS行動基準を作成する!
サービス創造力育成は全社員の課題
<カリキュラム>
1.今、世間で成功しているビジネスモデルを顧客目線で
分解する
2.ビジネス実例をサービス・ドミナント・ロジックで
分析する
3.満足度を高める3ステップを画期的なサービスで実現
している実例とは
4.トヨタウェイの作成文法に学ぶ「新・CS行動基準」
の作成手法とは
メルマガ会員無料のセミナーです。
お申込みは、下記URLよりお願いします。
◆◇◆ ベーシックレベル特典受検のご案内 ◆◇◆
~メールマガジン会員様用特典価格でご提供~
CSスペシャリスト検定ベーシックレベル
メールマガジン会員で、初めてベーシックレベルを個人で受検
される場合、9,812円(税込)でご受検できます。
※通常価格15,587円(税込)
是非、ご活用ください! お申し込みは下記URLより
お願いします。
♪♪♪ 次回 石川塾Zoom は
7月1日(金)18:00~ に開催いたします。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
※当検定協会のメールマガジンの全文または一部の文章を
許可なく転載することを禁じます。
※このメールアドレスは、配信専用です。ご返信いただきましても
ご回答できませんので、ご了承ください。
※CSスペシャリスト検定協会メールマガジンの今後の配信停止を
ご希望の方は、下記URL 会員登録サイトの下部にある解除ボタン
よりメールアドレスをご送信ください。
http://www.cs-kentei.jp/mailmaga.html
※アドレス変更をご希望の方は、お手数ですが下記のアドレス
までご連絡をお願いいたします。