年商4億円の八百屋さんに学ぶ売れる接客

株式会社アグリゲートが運営する八百屋「旬八青果店」の接客は楽しく、実がある!のです。なんと年商4億円だそうです。

新鮮な野菜であることはもちろんですが、D品と言われる規格外品を扱っています。

 ですから、価格も抑え気味です。しかも、接客が親身で実がある!のです。

 食べ方をわかりやすくアドバイスしてくれるんです。たとえば、1袋100円のマッシュルームは、鮮度が高いので、加熱せずに生のまま、サラダ用にスライスするこを提案してくれます。

 

 晩酌をする人ならば、オイル漬けの提案なども。スーパーとは違うんですよ、ココが。

 スーパーだと、持ち帰りができるレシピが置いてあったりしますが、鮮度や好みでべるレシピではありませんから。

 

 プロだな、と感じるのは接客と接客をするための準備です。朝、野菜が届くと、すぐに販売スタッフが試食を開始します。食べて、感じて、アイデアをひらめかせる、というステップです。

 

 例えば、「つるむらさき」はほうれん草の仲間で、栄養価がとても高い緑黄色野菜です。

 ですが、ぬめりけが強く、苦味もあります。栄養価を考えれば、食卓に出したいのです

 が苦味が・・・。そこで、試食段階「食べる」「感じる」で「特性レシピ」を考えます。

 スマホで自社内のサイトを検索すると、「炒め物」が最適だという情報を発見。

 

 こうして、試食の「感触」と情報ネットワーク活用で、「旬八」接客サービスが完成です。

 一見、王道の接客サービスのようにも見えます。理論はそのとおりです。 ですが、お客さまの「感触」を想定するスキルと気づき、情報ネットワーク活用によるスタッフのためのサポート、という仕組みが円滑に稼働することにより「成功」する、代表的な事例です。

 

 接客サービスへの情報ネットワーク活用は、思ったほど進んでいません。その理由は、提供する情報コンテンツの作成に手が出ない、というのが本音かもしれません。

 

 接客教育は、マナーのレベルから、本格的なアドバイス型接客に変わっています。今年のベーシックレベルの実技試験は、お客様のライフステージの変化に合わせたサービスの提供がテーマです。ぜひ、ご受検ください。

 

 ベーシックレベルは通年でいつでもご受検ができます! 検定協会ホームページよお申込みください。 

            http://www.cs-kentei.jp/

 

One thought on “年商4億円の八百屋さんに学ぶ売れる接客

  1. Pingback: 一体どうして!?年商4億円を超える八百屋の秘密とは? | trend8

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です