Monthly Archives: 6月 2014
7/25 未来創造CSアワード 申込開始しました。
未来創造CSアワード2014 価値共創を「現場」の目線で探るサービスを設計する時代に向かって 7月25日10時からスタートします。 くわしい内容と申込はこちらから

第25回 CSプレミアムレビュー
テーマ:サービス共創、そしてサービスデザインの時代へ 後半でCSアワードについて説明をしています。
CSアワード2014 7・25開催
価値・サービス共創を実践する 『サービスデザイン』で未来は変わる 未来を変える理論と事例研究 そしてサービスデザイン演習の6時間 サービス学×『獺祭』のイノベーション×大阪ガスのエネルギーオーダーメード カンブリア宮殿や […]

第7回CSマネジメントセミナー ユーストリームにて公開中
モノづくりを設計するように、サービスを設計する時代がやってきた! サービス・イノベーションに必須の新たな人材力! ユーストリームにて公開中 http://www.ustream.tv/recorded/49097378 […]
ヨックモックが中東で大人気らしい
洋菓子の贈答品といえば「ヨックモック」・・・の時代に育った私。箱デザインの美しさもあり大好き。最近、中東の富裕層に大人気だとのこと。しかも、100個単位の大人買いも珍しいことではないらしい。アブダビの1号店では、接客に立 […]
「カンブリア宮殿」「WBS」で話題になった2社が登場!
緊急のご案内 7月25日開催 未来創造CSアワードに「カンブリア宮殿」「ワールドビジネスサテライト」で話題になった2社に登場いただきます。 マーケティングの進化系である『サービスデザイン』のモデル事例です!全貌は明日6月 […]
おやつカンパニーが海外のファンドと・・・・
ベビースターラーメンで知られる「おやつカンパニー」が海外展開を拡大するために、第三号ファンドであるカーライル社と業務・資本提携した。ベビースターラーメンがそんなに海外で売れるとは思ってみたこともなく・・・そうなのか、 […]
東大もオープンキャンパスがあるんだ・
何十年ぶりに東京大学に伺いました。東大もオープンキャンパスがあるんだ・・・とびっくり。とは言っても、合格できる可能性がなければ、見学には行かないでしょうが、東大と京大の受験に悩む学生へのアプローチでしょうか?それとも […]
本当に帝国データバンク?
帝国データバンクから年一回の情報更新の確認電話がありました。自社内コールからの発信とのこと。あくまでも情報収集部?とのことですが、周りの音から集中コールセンターであることはすぐに理解できます。企業情報の収集って、応え […]

モノ・コトの本質を理解できなかった「白元」の経営危機
ミセスロイドでお馴染みの白元が2014年5月29日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。原因は冷却商品(アイスノン)への他社参入による売り上げ減らしい。モノづくり企業が個客とのコミュニケーションに失速した事例ともいえ […]
