Monthly Archives: 8月 2021
「伝わる力」が問われる!CSの意義を知る
千葉県柏市で起きたコロナ感染している妊産婦の早期出産の事件は、 せつない内容でした。それに関してマスコミを前にして伝える行政担当者の 心の内もどれほど辛かったことか・・・・。 ですが、「事務的な表情で淡々と話しているよ […]
「顔が見える」ベンチャービジネスから学ぶCS目線
「顔がみえる電力」という再生可能エネルギーの電力会社をご存じ でしょうか?テレビ朝日報道ステーションという番組でも、取り上げ られていました。「顔が見える」・・・気になりますね。 代表取締役の大石さんは、「生産者の顔が […]
利便性、効率重視が引き起こす「お客様との対話不足」
トヨタという会社は、一歩先の未来を私たちに見せてくれている 気がします。水素エンジンへの「共感」を進めるために、「モリゾウ」 こと豊田章男社長が24時間耐久レースにレーサーとして参加した ことは驚きでした。 インタビュ […]