CS実践力がオンラインサービスを変える

本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。  さて、今年のCSトレンドはお客様の期待以上の行動をするための 「想像力」「サービスデザイン」(情報ネットワークをベースとして、 メディア、モノ、人が相互につながりあったサービ […]

インスタLIVEでの思わぬお褒めの言葉」に感動!CSの姿が見えてくる

  12月某日、弊会がCS設計や応対品質管理を請け負っている通販 コスメのコールセンターで感動の瞬間がありました。  CSを深く理解した従事者のみなさんの努力が「仕事へのPRIDE」 へと進化した瞬間です。期待すべきCS […]

次世代フルーツオレ専門店が「モノとコト」を語る!いいね!

Z世代をターゲットにした「フルーツオレ」の専門店「The Label  Fruit(ラベルフルーツ)」が原宿にオープンしたというニュースが 「ZERO」で流れていました。最初は「フルーツオレはお風呂上りに 飲み […]

    AIには先行できないサービスがある! 「気づき」は進化するから愛される!

橋での仕事の帰りに立ち寄りたくなるタブレットのセルフオーダーの お店があります。場所は新幹線に乗車するために立ち寄る「高崎駅」。 店名は「キリンシティー高崎店」さん。  もちろんお目当ては美味しい生ビールなのですが、「行 […]

モノづくり目線のCSには危険がいっぱい! 銀座オーダースーツ革命を分析

    読者のみなさま2週間のご無沙汰でございます。おかげさまで 今年も無事に「秋の受検ラッシュ」を過ごすことができました。 実技日程などにご協力をいただきました受検者様、企業様に心から 御礼申し上げます。 1月からは「 […]

ニューノーマルライフの「その先」にCSあり!

第6波に備えて病床3割増しが月内に整うそうです。エンドレスの コロナ不安。コロナにより「ニューノーマル(新しい常態)」という 言葉が生まれ、そして、今、「ニューノーマルライフ(新しい常態の 中での暮らし方・生き方)」とい […]

JALの挑戦!お客様とのつながりを日常生活の中へ

移動するだけでマイルがたまる『Miles』というポイントプログラムをご存じでしょうか?  Miles Japanという会社が運用しているアプリをスマートフォンにイントールし、GPSの使用を「常に許可」にします。 […]

ワークマン発想に見る顧客起点の現実化

「ワークマンは何の店だったかなぁ?」と思いたくなるほど、ビジネス変革に成功している株式会社ワークマン。ホームページを覗くと「わかりやすく」前年月次対比表(速報)を見ることができます。この「わかりやすさ」が、強さの「源」の […]

顧客目線の「わかりやすい」ビジネスモデル大人気!

株式会社オートウェイという輸入タイヤの会社をご存じでしょうか? TVCMでは、博多華丸・大吉のお二人が登場しています。福岡に 本社がある「輸入タイヤ通販」の会社です。  「なるほどね」と言いたくなるようなサービスです。ネ […]

CS推進者はビジネス情報への関心の先にある「気づき」をもつ!

驚きました!「個別指導のトライ(トライグループ)」が英国の CVCキャピタル・パートナーズに買収されるそうです。買収額は 1000億円程度。数年後には当然ながら上場します。買収されれば、 経営層が変わり、中枢社員の大半は […]